ふじそん

にじの森Today

11/1(土)まとめ

本日は土曜保育でこども達の人数も少ないためにいろいろな挑戦を行っています。今週もまた近藤沼に釣り&遊びに来ました。近藤川では昨夜の雨のためか、小魚が多く網ですくうだけで沢山取れるので取ってみました。よく見るとブルーギルかなと思います。生きた...
にじの森Today

10/28(火)まとめ

今日は群馬県民の日。朝から近藤沼にこどもたち6人でルアー釣りに出かけました。トラブル担当で釣りのシーンの写真なし。ずーっとこんな糸を解いたり、どこかに引っかかったルアーの救出を行っていました。こどもたちにベイトリール使わせると稼働率が下がり...
にじの森Today

近藤沼へ釣りに

本日は土曜日で利用者が少なかったため、近くの近藤沼まで釣りに来てみました。多々良沼と異なって整備されているし、ベンチやテーブル、トイレもあるのでこども達にとってよい場所かもしれません。暑い夏も過ぎ去り屋外での遊びも快適です。榛名湖に行きたい...
未分類

水筒修理

利用者のMちゃんの水筒のロック機構が壊れて治す約束をし、かなり経ってしまったので、大人の能力を発揮して水筒の部品をノギスで測り、3DCADで設計しました。3Dプリンターで印刷し、無事に水筒のロック機構が治りました。大学でノギスの測定も教えて...
にじの森Today

10/8(水)まとめ

現場チームからは山の上に基地を作るということで山の上を整地してるようですが、脱線してソリで遊んでいるようです。服や靴を汚したら自分で洗いなさいと伝えてありますが守られてるのかな^_^;おやつチームはもくもくとおやつを作成していました。おやつ...
にじの森Today

ルアー釣り

本日はみんなで朝から近くの沼に釣りに行きました。釣り人も少なく、釣りごっこ気分で行ったのですが、小1女子が一投目からブラックバスを釣り上げて驚きました!!使用機材は保護者様から寄付頂いた竿とダイソーリールと黄色&金色のスプーンです。お昼は焼...
ひとりごと

チャレンジして学ぶ

ふじそんです。代表挨拶にも書いていたと思いますが若いころは貧乏で社会人になった頃、メディアに洗脳されていた私は、親が病気になったときの治療費や亡くなったときの葬式代などが不安になり、19-20歳の頃には副業でも稼いで親のための資金を数百万は...
にじの森Today

8/19(火)まとめ

農業班は畑の観察 昨日ポットに移し替えた苗は何とか生き延びた感じサツマイモは順調に成長クワの木に生えたキノコは急に大きくなり崩壊しかけてる謎の植物 GoogleLensで調べたところイチビという名前だそうですヤギは除草したいエリアに配置3D...
にじの森Today

8/18(月)まとめ

農業チームは朝からスイカ苗の一時退避作業 適当に蒔いてしまったら芽が出てしまったので笑苗だけポリポットに移して、畑を整備してから植え替える予定です。季節的にスイカは成らないと思いますが楽しみにしているので続けます。前から育てているサツマイモ...
お仕事の話

Googleカレンダー勤務シフト

勤務シフトをGoogleカレンダーを用いて組んでいるお話しを以前したと思いますが、Googleカレンダーのイベントの色情報から分類してスタッフごとの賃金を計算し、日ごとのコストや月のコストを瞬時に計算し、Googleカレンダー上に結果を表示...